N/A

2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「図」とは「文字を囲ったもの」である

以前、ある編集者の人から「図解の本を書きませんか」と言われたことがあって、しばらく考えたり、本屋さんにある「図解なんとか」という本を何冊か買ってパラパラ見たことがあります。で、いつものクセ(悪いクセなんだけど)で「そもそも図解とは何だ」と…

エクセルで「文章」を書く人が結構いるのは何故か?

エクセルじゃなくてワードじゃないの? と言われそうだけど間違いではありません。もちろん、エクセルは計算のためのアプリケーションであって、文章を書くためのものではありませんが、でも「文章」を書くために使う人は意外に多くて、かく言う僕もそのうち…

捨てるモノの写真を撮っておこうと思った理由

以前、『捨てる技術』という本が話題になったことがあって、一応買ってはみたものの結局読みませんでした。理由はよくわからないのですが、考えてみると、この言葉の組み合わせにどこか違和感を感じているような気がします。僕は捨てるのが苦手です。以前は…

最初に買った「それ」について

写真の左にある球体が「それ」です。「それ」って何かというとQCAMという一種のカメラで、買った当時(10年くらい昔)は違う商品名だったかもしれません。でも、このカメラ、レンズとなんらかの撮像素子しかはいってないのでパソコンにつながないとどんな画…

はい。ボクは喫煙者です。

最近では「喫煙者」という呼称には、すでに何かしら「犯罪者」に近いニュアンスが含まれるように思いますが、でも、ボクは確かに「喫煙者」です。いまのところやめる予定もありません。国家は禁止もしてませんし。……「えっ?国がやめろと言えばやめるのか? …

ビミョーに、しかしゼンゼン違う

ある日、僕は下北沢の雑貨屋の店頭で輸入品のリッツを見つけました。そのまま通り過ぎようかと思ったんですが、どうも変な感じがしたのでそれを買い求めたのです。帰り道にスーパーに寄ってやはりリッツ(こっちは日本製)を買って家に帰りました。で、この…

情報環境設計(まじめ版)

後ろに(まじめ版)と付けるあたりがすでに怪しいけど、本気。で、この情報環境設計という言葉の大元になったのがこの1982年に作った図なのであります。情報環境設計という仕事は、真ん中(現在)のような状態を右側のような状態にすることです。……これじゃ…

追記[2005.06.05]

このページというのは、この文章が最初に書かれた場所で「http://blog.goo.ne.jp/matsuoka2005/e/26d401d302c334c8f624cc932791c841」のこと(タイトルは「情報環境設計」)。まだあるはずですが、そのうちなくなります。

情報環境+設計でグーグルすると、このページがトップに来る

なんと約3,750,000件中のトップで、2,3位も僕のページだ。じゃ、相当念入りにSEO(検索エンジン)対策をやってるかというと、僕のことだから、やってるわけがない。たとえば検索語を「情報環境」にすると約15,700,000件中、表示されるのは約850件あるが、ぜ…

デザインしてみて初めて気が付いたこと

「本が好きか」と聞かれると、いつも「あんまり好きではない」と答える。何故かといえば「必要に迫られなければ本は読まない(読みたくない)」からだ。でも、このサイトをデザインしてみて「ひょっとして僕は本が好きなのかもしれない」と思うようになった…

昨日(19日)夜8時30分過ぎ、四ツ木インター近傍にて

ワタシは、その時間に四ツ木インターの近くにいた。知人のクルマに同乗していたのだけど、ここから高速に乗っちゃうというので、「ここでいいよ〜」と言って降りたのだ。しかし、実を言うと「四ツ木」という名前さえその時初めて聞く名前だったのである。な…

生活空間倍増計画は何処へ?

正確には「生活空間倍増戦略プラン」なんだそうだが、言い出しっぺはかの真空総理と呼ばれた小渕さんである。当時はさんざん言われたし名総理かというと……面識がないし事情もよくわからないので何とも言えないのだけど、でもまぁ、次の(若い人は選挙に行か…

再び紙の手帳へ

引き出しの奥から昔使っていた手帳を引っ張り出してきた。リフィルのカレンダーは1998年だった。で、渋谷の伊東屋に行ってあれこれリフィルを選んで新しいアイデアを持ち込んで再構築した。最大のポイントはカレンダーに直接記入しない仕組みにしたことだ。…

「きれいであること」と「きれいにすること」

子どもの頃、日曜日になると家の掃除をさせられた。自分の部屋はもちろん廊下だの階段だの応接間だの玄関だの。「掃除しろ」と言われるたびに「あーあ、やだなぁ」と思った。きれいにしたっていずれ汚れるからだ。一度掃除したらずっときれいなままなら掃除…

余の辞書に「ウェブログ」はない……なんてね

ウェブログではなくメモログです(笑)。何が違うのかというとあんまり違わない。単なる趣味の問題、あるいは性格の問題です(若干というかかなりひねくれているだけ)。じゃ日記かというとそれも違う。だって日記というのは「他人に読まれること」をある程…

CUBE STRIKES BACK !!

噂は知ってましたし出てもおかしくないなとは思っていたのですが、もっと大きなサイズだろうと思っていたんですよ。マシンは「大きいと安く、小さいと高い」のがジョーシキなので。それが、こんな小さくて(16センチX16センチX5センチ)、軽い(1.32キロ)…

リサイクルデザイン・・・かな?

事務所の掃除をしていたら、空き箱が出てきた。普通は捨てるんだけどけっこうきれいなのでそのままになっていたのだ。でもやっぱり捨てようと思って、なら写真に撮っておこう……いやまてそれならスキャンしてケータイの待ち受けにしたらどうか……などと作って…

光学で12倍、さらにデジタルで4倍ズームしてみる

写真左は35ミリ(若干広角)、真ん中は光学12倍、右はさらにデジタル4倍でなんと48倍ズーム。こうなるとカメラというより望遠鏡なんですけど、僕的には「おお、スキャナの代わりに使えるじゃん!」です。すげぇ……というので部屋の中であちこちカメラを向けて…

銀行の金庫で野菜を作る話

今朝の朝日新聞に載ってた記事。工場で農作物を作るというのは僕らぐらいの世代だと、小さいときに「21世紀はこうなる」みたいな未来予測イラストレーションを見て、「へぇ〜〜」と心の中のへぇボタンを押したもんだし(嘘)、実際に水耕栽培のトマト工場や…

知識はこうやって流通(運ばれたり)するのだろうか?

昨日ぐらいから昔の原稿をここに収納している。手始めに「最近書いたものですでにウェブが存在しなくなって読めなくなっているもの」という理由で、2003年の夏から週一回のペースで書いていた「知識流通」をテーマにしたコラムを古いものから入れている……で…

絵画よりも額縁のほうが高価です。か?

笑い話のようで笑い話ではなかったりします。絵画の価値は芸術性で決まる場合のほうが少ないという噂も聞きます。じゃどうやって決まるかというとモゴモゴ。まぁたしかに額縁を外すとひどく貧相に見える絵というのもたくさんありそうです。学生時代にはそれ…

ケータイカメラでなければ撮れない写真?

そんなものがあるかなぁ……とぼんやりと考えながらハードディスクの中を漁っていたら出てきた写真がこれ。なんだかわからないでしょうが、ソファの肘掛けの部分なのです。肘掛けの先端にケータイを置いて、背もたれの方に向かってシャッターを切ったらこんな…

散歩の途中で写真を撮影する時、カメラ付きケータイなのかデジタルカメラなのか……

つまり悩んでいるのだ。200万画素のカメラ付きケータイにするか、それとも400万画素程度のデジタルカメラにするか。まさしくどーでもいい話で、なんでそんなことを悩まなければならないのか我ながら不思議……それについてこうやってわざわざ書くのはもっと不…

神道的なるモノについて考える

心機一転あるいは新規一点。あらかじめお断りしておきますが、ワタクシは決して「右翼」でも「宗教者」でもありません。ただ人間と環境ということをいろいろ考えていったあげく……たとえば、おいしいお餅を食べた時に、これを熱い南の島のビーチリゾートで食…