N/A

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

約150冊,2000円。

昨日,近所の古本屋……と言ってもビデオもゲームもCDも扱っているのでTSUTAYAの中古版のような……に本を引き取ってもらった時の金額。1冊約13.33円。買ったときの平均価格を1冊1333円だとすると1/100ということになる。なぜそんなに安かったのかというと,…

1970年代中頃,東京,原宿

まだ明治通りの交差点にはセントラルアパートがあって,昼休みになるとバイト仲間と一緒にビルの真ん中にあるカフェテリアに行ってほうれん草とベーコンのサンドイッチとコーヒーの昼食を...。セントラルアパートの真ん中といっても,アパートは口の字型で,…

2005年2月、下北沢。

北口、ピーコックの前を右に行って、無印良品の手前右側にセガフレード・ザネッティ*1というおしゃれ系の喫茶店というかなんというか、がある。そのテラスに座ってカメラのファインダーを覗いていた。 鉢植えの観葉植物の向こうに隣のドラッグストアの赤い日…

建国記念日でお休みしました

というわけでもないんだけど,気が付いたら時計が深夜零時を回ってました。うーむ,連続エントリがとぎれてしまった。残念。さて,その「建国記念日(正式には建国記念の日)」なんですが,日本の建国記念日はアメリカの独立記念日のような根拠の明確なもの…

要らないけど捨てられないものを捨てる方法

……また,なんかわけのわかんないタイトルですが,写真を見れば疑問氷解で,ドキュメントフィーダ付きのスキャナです。下に見えるのが「うーん,これどうしようかな」と仕分けしつつスキャンした紙の束。すいません,枚数数えてませんが,仕分けしつついろい…

偶然の産物

事務所を片づけつつ,あちこち撮影してコンピュータに取り込んだらこんなのが撮れていた。 オートフォーカスでうまくフォーカスできてなくてピンぼけ。フラッシュ炊いてるのになんとなく露出不足だし。完全な失敗写真なのに,なんとなくいい感じ。普通に撮影…

追記[2005.06.05]

こういうのはビミョーだ。一つ間違うと昔の学習雑誌によくあった学習クイズ……顕微鏡の拡大写真や極端にトリミングした写真を載せて「さあこれは何でしょう」……になってしまう。これもほとんどそのレベルなのが悲しいのだけど、これを単純な線と面と色に変換…

早すぎた”イラストレーター” 長岡秀三

長岡秀三という名前を見てピンと来る人はそこそこの年配だと思う。この名前が少年漫画雑誌で頻繁に見られたのは1950年代から60年代に掛けてだから。その後長岡さんはアメリカに渡って長岡秀星としてEW&F(アースウィンドアンドファイア)など,「未来的なイ…

エミリオ・アンバースの未来

で,キミの考える未来って……ということで,これですよ,これ(昨日の続き)。……写真はもちろん現実の風景ではなく建築模型の写真ですが,ようするに建築物がすべて地下に埋め込まれていて,地表は一面の緑。これを見た後では「摩天楼の建ち並ぶ都市」がいか…

摩天楼に未来はない

もちろん,個人的な見解……っていうよりは露骨に趣味の問題です。単に「高層ビルが嫌い」という。しかしながら「なんで?」と聞かれてもうまくは答えられないのです。好き嫌いに理由はないのはあたりまえだけど。でも間違いなく挙げられるのは「見ていて不安…

リデザイン装置としての「東京日和」

これ,前から気になっていた東京メトロ(旧・営団地下鉄)の広告です。もちろん,直接のメッセージは「みなさん地下鉄に乗りましょう」なんだろうけど,上野の西郷さんも銀座の和光も地下鉄に乗らなくたって見られるわけで,広告的には悩ましいというか,な…

1997年6月下旬,東京・西麻布。

1997年,某ウェブ製作会社のデスク……というか僕の机である。机のサイズは幅120センチ,奥行き70センチのごく一般的なビジネス用だが,17インチのCRTとデスクトップPC本体を置くともうほとんどスペースは残らない。メールやウェブを見るためのノートPCをその…

図の上下・左右に意味を見つける話

というわけで先日の「図解」の続き。Hirock さんから「矢印や上下関係とか、それなりにオブジェクト間の関係を記述することもできる」とのコメントをいただいたので、少し追加します。が、矢印の話に行く前にもうちょっと簡単な話をします。たとえば[男] …

1980年10月中旬 ロンドン

ロンドンに行ったのが何年のことだったのか……80年代のはじめだったことはたしかだが、それが80年だったのか、81年だったのか、82年だったのか。出かける前に書いていた原稿が載った本の名前をグーグルに放り込んだらわかった。発行日は1980年10月15日。その…