N/A

2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ケータイを持ったサルの中には発想をクリッピングするサルもいる

先週「クリッピングを共有できればいいのに」と書いたが、ウェブページや紙の新聞でこれをやろうとすると著作権の問題に引っかかる。もちろん個人、非営利であればそれほど問題にはならないが、企業や組織で新聞をコピーしたりウェブページをクリッピングし…

個人の発想、集団の発想

ここしばらく個人の発想のことばかり書いているが、先日のシンポジウムで最後に話題になったのは「小さな集団を創造的にするためにはどうすべきか」だった(僕の個人的な解釈によれば、だが)。集団を構成する個々人の発想が豊かになることはもちろん大切だ…

知識は使うことで知恵になる

我々は外界の事象・現象を見てそれが何であるかを認識する。たまにはそれに触発されて何かを思いつくこともあるが、それは我々が持っている知識によって可能になっている。しかし、その知識に頼り過ぎると、どんなものを見ても「それはそれ、これはこれ」と…

次なる発想を得るために頭の中を空っぽにしておくこと

先週まで書いた原稿をつらつら眺めていて「あれ?」と思った。それはいくら外界からの情報を遮断したところで、自分の頭の中にはいろんな知識が貯め込まれているではないか、ということだ。人間、誰でも1日は24時間しかない。同じように、脳の容量も無限で…

発想を育てるために非日常的空間環境をつくりだす

先週、「ごく小さな気づきを育てるためには立ち止まることが必要だ」と書いた。たとえば「あれ!」と思った瞬間に、歩いているなら文字通り立ち止まること。ディスプレイを見ているなら目をつぶってみること。ラジオを聴いているなら耳を塞いでみること。よ…